|
2008-09-21 Sun 15:52
![]() ファイターズネタも話題が湿りがち ![]() 過去記事を見てみると、最近更新してないカテゴリーが「ムシ関連」と 「カメラ道」なんですね。 というわけで今回は「ムシ」ネタで ![]() 前回の更新が去年の7月・・・でした ![]() その後、ezoブリーダーのムシたちはどうなったのでしょうか? (苦手な方はスルーしてね) ![]() スポンサーサイト
|
|
2007-07-14 Sat 07:58
ブログ同様、ムシ君達も放置プレー状態で そろそろ土換えしないとマズイ状況(≧∇≦) 久々にケースをのぞいてみました。 昨秋3頭のヘラクレスリッキーが産卵していた ケースですが、産卵数さえ確認してませんでした。 ↓オスが羽化した時の様子 ![]() ケースを掘り返してみたら、幼虫がゾロゾロ…(-_-;) ![]() |
|
2006-10-18 Wed 23:59
![]() |
|
2006-09-01 Fri 23:47
昨夏に卵を産んだコーカサスの成虫も次々に孵っています。 今我が家では,幼虫,さなぎ,成虫のすべての形態を見ることができます。 ![]() ![]() |
|
2006-08-25 Fri 00:16
![]() 昨年夏に産卵されたヘラクレスリッキー♀が次々に羽化しています。 この固体は気がついた時には前翅が黒化していましたが,羽化後は白→黄色→赤→黒と色が変化して次第に体が固まっていきます。7月号でも書きましたが,羽化後すぐには,えさを摂らず,後食といって1ヶ月ほどじっとした状態の後に初めて活動を始めます。♀ならさらに1ヶ月しないと成熟しないため,交尾を待たなくてはなりません。気の長い話ですが,上手に飼うと1年近く生きるのも国産カブトとの大きな違いです。 ![]() |
| EZO BLOG LANDS |
NEXT≫
|